赤ちゃんが動きはじめるようになったら気になるのがプレイマットの購入。
赤ちゃんが転倒したときなどに安全だけど、いつぐらいから使うのが一般的なのかしら?と疑問に思っている方も多いと思います。
ここでは、プレイマットの使いはじめの時期や寿命についてお伝えします。
「そろそろプレイマットを使いはじめる時期かも?」と気になっている方は、ぜひご覧ください!
プレイマットはいつから使う?
プレイマットは、寝返りを打つようになる4~6カ月くらいから使用しはじめるご家庭が多いようです。
「ベビーベッドでは手狭な気がする」と感じたら、プレイマットをそろそろ導入してもいい頃かもしれません。
ただし、プレイマットを使う時期はご家庭によって異なります。
お座りをするようになってから転倒防止のためプレイマットを購入したという人もいれば、床の上で膝が痛そうだったからとハイハイをするようになったタイミングで買ったという人もいます。
ほかにも、つかまり立ちをするようになってからケガ防止のために買ったという人もいますし、足音が下に響くのではないかと心配して歩きはじめるようになってから慌てて購入したという人もいます。
プレイマットは柔らかく、頭が重い赤ちゃんが転んでしまったとしても衝撃が少ないです。
そのため、動きはじめて、危なっかしいと感じたら購入することをおすすめします。
またプレイマットは転倒防止以外にも、床を汚れから守るのにも役立ちます。
お子様が小さいときはよだれや吐き戻しなどで床も汚れやすいです。
汚れたら洗えばいいプレイマットの上であれば、おむつ替えも気楽にできますよね。
ほかにも、お子様がお絵描きをしたり、オモチャを落としたり叩きつけたりして床を傷つけたりしてしまう可能性もあります。そのような傷・汚れからもプレイマットは床を守ってくれます。
またプレイマットは寒い時期の冷え対策にも効果的です。
とくにフローリングは冷えやすいので、プレイマットを敷くことで冷え防止にもつながります。
赤ちゃん用の布団を敷く際も、フローリングの直接上ではなく、プレイマットの上に敷くことで保温性が高まり、より赤ちゃんが冷えにくくなります。
プレイマットの寿命は?
プレイマットの寿命というのはとくにありませんが、
赤ちゃんが遊び過ぎてボロボロになってしまったら、捨てるようにしましょう。
またプレイマットの多くはお手入れ可能。洗濯機で丸洗いできるタイプのプレイマットもあります。
しかし、洗濯方法を間違えてしまうと、すぐに劣化してしまい、早く買い替える必要が出てくるので気をつけましょう。
プレイマットは赤ちゃんが毎日使用するため、使い方によってはすぐボロボロになってしまいますが、定期的に掃除することによって、寿命を延ばすことはできます。
しかし、だいたい3~4年ぐらいで取り替え時期が来るご家庭が多いようです。
お子様の人数が多かったり、遊ぶ時間が長かったりすると1~2年程度で買い替えたほうがいいケースも。
では、一般的にプレイマットはいつ頃まで使われているのでしょうか。
3~4歳ぐらいまで使用しているご家庭が多いようですが、お子様は足音などを加減することができないため、騒音が気になる場合、防音マットとして小学校に上がるぐらいまで使っているケースもあるみたいです。
また赤ちゃんが転ばなくなったタイミングではがしたという家もあります。
ほかにも、1歳ぐらいで歩きはじめるようになってから、床とプレイマットの段差につまずくようになり、外したというご家庭もありました。
またプレイマットは、最初は赤ちゃんの行動範囲が少ないため、小さなもので問題ありませんが、行動範囲が広がっていくにつれて、最初に購入したものでは足りなくなってしまうケースもあります。
大きくなったときのことも考えて、ジョイントマットを使うなど、拡張性のあるプレイマットを採用するのもいいでしょう。
プレイマットを使って赤ちゃんの安全を守ろう
プレイマットはいつからいつまで使えるのか、についてお伝えしました。
プレイマットは「〇〇のときに必ず使用しなくてはいけない」といった決まりはありませんが、生後4~6カ月程度から使いはじめるご家庭が多いようです。
プレイマットがあれば、赤ちゃんが転倒したときも安心で、騒音対策にもなります。
床の傷・汚れ防止にも役立ちますので、ぜひ使用を検討してみてくださいね。