特集

みつける!我が家のぴったりマット

みつける!我が家のぴったりマット

お子さまの安全面だけでなく、階下への騒音対策、インテリアなど様々な理由でマットは大活躍します。いざ、検討してみるとサイズや厚み、素材もいろいろあり一体どれがいいのか、何を基準に選べばいいのか悩ましいところ…。
今回の特集では、シーン別におすすめのマットをご紹介。「我が家にぴったり」のマットを見つけてください。

シーンから探す

「この部屋に敷きたい」「階下への騒音が気になる」などシーンや用途に合ったマット選びもおすすめです。ぜひ、マット選びの参考にしてください。

  • プレイスペース
  • 施設・支援センター
  • リビング
  • ペットと一緒
  • 子ども部屋
  • 騒音対策

プレイスペース

飛んだり跳ねたりしても安心のプレイマット。ハイハイが始まるまでは日中過ごす場所として、ベビーサークルと合わせて使用。大きくなったらダンスや体操にも◎プレイマットの上でお昼寝する時は、肌触りの良いサニーマットがおすすめ。

おすすめのマット

  • プレイマット

施設や支援センター

プレイマットの上だけじゃもの足りない!お部屋全体を元気に駆け回りたいけど、転倒などのケガが心配な時はロールマットがおすすめ。断熱性に優れているから、夏でも冬でも一年中快適♪保育園や幼稚園、支援センターなど施設にも使用されています。

おすすめのマット

  • ロールマット

リビング

子どもから大人まで過ごすリビング全体ならロールマット。ソファーやテレビの前など省スペースにはフロアマットやプレイマットを。生活防水だからジュースやお菓子を食べこぼしてもお手入れ楽々♪

おすすめのマット

  • ロールマット
  • フロアマット
  • プレイマット

ペットと一緒

ロールマット、フロアマットは擦れに強く、滑りにくいのでケガ防止にもおすすめ。抗菌仕様で皮膚炎やアレルギーの対策にも!愛犬や愛猫と一緒に暮らすおうちにおすすめです♪ほかにも、サニーマットの上で休憩する姿はとってもキュート♡

おすすめのマット

  • ロールマット
  • フロアマット

子ども部屋

ロールマットやフロアマットは星や月、葉っぱや王冠などの可愛らしいデザインが子ども部屋に大人気!「子どものお友だちが遊びに来ると、お部屋の中で走り回ったりジャンプをしてしまう!」そんな時も安心安全の衝撃吸収。

おすすめのマット

  • ロールマット
  • フロアマット

騒音対策

マンションやアパートで気になるのが階下への騒音対策。省スペースならプレイマットやフロアマット。足音など生活音が気になる方はロールマット。さらに強化したいならロールマット+プレイマットorフロアマットの最強コンビで騒音もへっちゃら!

おすすめのマット

  • ロールマット
  • フロアマット
  • プレイマット

種類から探す

いろんな種類がありすぎてわからない!これは赤ちゃん向け?これは模様替え用?など迷われることもありますよね。自分がイメージしているマットはどの種類から見つければいいのだろう…。ここではマットの種類についてご紹介します。

  • プレイマット
  • ロールマット
  • フロアマット
  • ジョイントマット
  • タイルマット
  • イブルマット
プレイマット
プレイマット

赤ちゃんの日中過ごす場所、プレイスペースとして。また、転倒などのケガ防止や、ベビーサークル内のマットとして

厚さ4cmのクッション材は弾力性・衝撃吸収性に優れ、騒音対策にもバッチリ。表面のカバーは抗菌仕様&触り心地が滑らかで、生活防水のプレミアムPU素材。断熱性に優れオールシーズン快適!

ロールマット
ロールマット

階下への騒音対策として、お部屋全体、廊下など広いスペースに!マットとしてだけでなく床材としても◎

抗菌仕様、厚さ0.8~1.5cm、高密度PEフォームに生活防水のPVC生地、滑りにくくふわふわの優しい触感。お部屋サイズに合わせてフリーカット可能。移動が大変な重い家具など設置する引っ越しのタイミングもおすすめ。

フロアマット
フロアマット

もっちもちの厚みが特徴!どんなお部屋にも使用可能な、インテリアも兼ね備えたフロアマット

抗菌仕様、生活防水。表面はエンボス加工で滑りにくく、リバーシブルで使用可能。もちもちとしたやわらかい触感で、0.5cm~1.6cmの厚みと、バリエーション豊かなカラーを選択可能。

ジョイントマット
ジョイントマット

お手頃価格で省スペースから可能

マット同士をはめ込んで、パズル上に敷き詰めていくタイプ。厚さは1~2cmで、コルク(通気性がある)、ポリエチレンなど様々な素材があります。表面にフィルムがある場合ははがれたり、赤ちゃんが端っこをかじってしまう場合も。

タイルマット
タイルマット

インテリア重視

厚さ0.4cmほど。表面はポリエステル、 裏面はアクリル樹脂など。撥水素材で、剥がして洗える。ご自宅よりもオフィスや店舗などで使用されている場合が多い。汚れた場所だけ交換可能。

サニーマット
サニーマット

組み合わせて使うと◎

赤ちゃん用のキルティングマット。表生地はコットン、中綿はコットンやポリエステルなどのものが多く、洗濯可能。プレイマットの上にで使われることが多い。オシャレなカラーや柄が多く、写真撮影などでも需要あり。

マット早見表

※横にスクロールしてご覧ください。


プレイマット

➡商品はこちら

ロールマット

➡商品はこちら

フロアマット

➡商品はこちら

プレイマット

※他社商品参考

プレイマット

※他社商品参考

サイズ 120×160~
180×200cm
110×300cm
140×500cm
65×180~
140×250cm
45×45(135×180)cm 30×30(150×180)cm
重量 4~5kg 6.3kg 2~10kg 1560g(1枚130g) 1590g(1枚53g)
枚数 1 1 1 12 30
厚み 4cm 0.8cm
1.5cm
0.5~1.6cm 1cm 0.4cm
お手入れ
耐久性
衝撃吸収性
騒音緩和
価格 16,800円~ 13,800円~ 4,980円~ 2,570円~ 9,920円~
安全性
防水効果
おすすめシーン

プレイスペース


リビング


子ども部屋

騒音対策

プレイスペース

施設・支援センター

リビング

ペット

子ども部屋

騒音対策

プレイスペース


リビング

ペット

子ども部屋

騒音対策



リビング



騒音対策


施設・支援センター

リビング

プレイマット、いつから使う?

プレイマットを使いたいと思っているけれど、「いつから使うのかな?」と思っている方も多いのではないでしょうか。

一般的には寝返りが始まった頃から使用する方が多いです。寝返りやハイハイの際、下に敷くものがやわらかすぎると動きづらくなる原因に。【弾力性】【衝撃吸収性】に優れたプレイマットがおすすめです。中には「プレイマットを敷いたらすぐに寝返りが始まった」というお声も!

産後はバタバタしていてゆっくり調べる時間が取れない可能性もある為、出産準備品として早めの準備をする方も多いです。

出産直後でもサニーマットや赤ちゃん布団を敷いて日中過ごしたり、おむつ替えの場所としての使用ももちろんOK。早いうちから使用すると、赤ちゃんが「安心して過ごせる自分の居場所」として認識しやすくなりますよ。

プレイマット、いつから使う?

「我が家にぴったりのマット」は見つかりましたか?安全面はもちろん、階下への騒音対策など選ぶ理由は様々です。「今、必要!」と慌てて購入する前に、ぜひ、暮らしにフィットしたマットを見つけてくださいね。

  • 2024.08.28
  • 14:33

出産準備応援特集

出産準備応援特集

出産準備はつわりが落ち着き、安定期に入った7~8ヵ月がおすすめです。ここでは赤ちゃんとの生活準備リストと一緒に育児中のお助けアイテムをご紹介します。子育てが始まると毎日が新しいことばかりであっという間に過ぎてしまい、気持ちの余裕がない時もあると思います。
育児中に困ったら赤ちゃんとの生活準備リストと一緒に、「こんな時はこれ!」と思うお助けアイテムをチェックしてくださいね。

お悩み
お悩み
  • 肌着 5~6枚
  • コンビ肌着 5~6枚
  • 長肌着 5~6枚
  • スタイ(よだれかけ)
お悩み
  • 紙おむつ
  • おむつカバー
  • ふた付きのおむつ用ゴミ箱
  • お尻ふき
お悩み
  • ベビーベッドorベビー布団
  • シーツ
  • タオルケット
お悩み
  • ベビー用綿棒
  • ベビー用爪切り
  • 体温計
  • 保湿用スキンケア用品
お悩み
  • ベビーバス
  • ガーゼタオル
  • ベビーソープ
お悩み
  • 哺乳瓶
  • ガーゼハンカチ
  • 授乳ケープ
  • 授乳クッション
お悩み

・ベビードレス、スーツや袴などのかわいい退院着
・産後の下半身にドーナツクッション様様
・車に乗っているので回転式チャイルドシート
見守りカメラがあると安心です

・健診に行く時など、抱っこひもが便利だった!
病気やホームケアに関する本。産後は読む暇が無いです…
・食事を作る暇がないので、冷食、宅食、レトルト活用!
・温度調整ができる電動ポット。ミルク作りに大活躍!

授乳ストラップはもっと早く知りたかった!
・泣いたらすぐ鼻水出るので、鼻水吸引機
ベッドインベッドは役立ちました!
・ストロー付きのペットボトルキャップ

・帝王切開後のお腹を固定する腹巻。かなり使いました!
バウンサー!乗せて写真を撮ると成長も分かりやすい♡
おむつストッカー!色々まとめておくと便利
・新品にこだわったけど、中古やレンタルを頼るのも◎

出産準備お助けアイテム
赤ちゃんもママも嬉しい!ロトトクッション
  • 赤ちゃんもママも嬉しい!ロトトクッション
  • 赤ちゃんもママも嬉しい!ロトトクッション

授乳後の吐き戻し防止だけでなく、ぐずりの軽減にも大活躍!新生児は胃が未発達のため、母乳やミルクを吐き戻すことがあります。ロトトクッションはゆるやかな斜頸が逆流を防止、すっぽりと入るくぼみは、まるでママのお腹の中にいるような心地よさ。春夏生まれのお子さまはエアメッシュタイプがおすすめ♪

お客様の声

※お客様のレビューを一部抜粋してご紹介しています。

商品詳細はこちら
赤ちゃんもママも嬉しい!ロトトクッション
ぐっすり気持ちよさそう!

ロトトクッションに寝かすとぐっすり気持ちよさそうに寝てくれます!買ってよかった!

出産祝いの贈り物に♪

喜んで頂けたので、プレゼントして良かったです♪子供も気持ち良さそうに寝ていました!

ほぼ吐き戻さなくなり感動!

生まれてから吐き戻しが多かった娘。ゲップをした後少ししてからこのクッションにおろすと、ほぼ吐き戻しをしませんでした!感動! そして3ヶ月経った今もクッションの上だと機嫌も良く遊んでいてくれています。

背中スイッチがなくなりました

使い始めた初日は少しぐずりましたが、次の日からは背中スイッチが全くなくなりました!布団に寝かせていた時はよく動いてしまっていましたが、このクッションはぐっすりとよく寝てくれます。綿もしっかりしていて傾斜もちゃんとありました!

もっと早く買えば良かったー!

背中スイッチのひどい生後2ヶ月の息子に使用していますが、このクッションに置くと比較的スヤスヤ寝てくれます!吐き戻しは全くしないわけではないですが、平らな場所に置くよりかは少ないと思います。何よりこのクッションに寝ている赤ちゃんがとても可愛いです!


※お客様のレビューを一部抜粋してご紹介しています。

商品詳細はこちら
夜はぐっすり安眠 スワドル
  • 赤ちゃんもママも嬉しい!ロトトクッション
  • 赤ちゃんもママも嬉しい!ロトトクッション

夏にはメッシュ素材で快適に!モロー反射の動きを抑え、夜泣きの軽減につながります。洗い替え用に2枚買いがおすすめ!

お客様の声

※お客様のレビューを一部抜粋してご紹介しています。

商品詳細はこちら
赤ちゃんもママも嬉しい!ロトトクッション
産後の寝不足解消のためにも!

生後数週間経ち私の疲労もあり寝たい気持ちから使用し始めました。ある時からよく眠るように!これを着ているのと着ていない時とでは明らかに睡眠時間に差が出てきて、モロー反射があっても起きることが減りました! あまりにも起きないので、夜中は不安になる程です!産後の寝不足解消のためにも使って欲しいです!

生後一ヶ月・嘘のようによく眠るように!

新生児期から夜中2時間おきに泣いてぐずっていましたが、生後一ヶ月直前に本商品を着せて寝かせたところ、嘘のように夜中のぐずりがなくなり、4時間まとめて寝てくれるようになりました。寝かしつけもとても楽になりました。本当に良い商品で、大満足です!

買って大正解!

肌に直接は…と思ってベビー服の上から着せていますが起きた時は汗かいてます。夜だけ着用、長くて5.6時間寝ます。心配でこっちから起こしちゃいます。上の子の時にも欲しかったし、なんなら叔母が「20年前に欲しかった」と本気で言ってました。

涼しそうです

気温が暑くなってきて汗疹が心配になり、涼しそうなメッシュを購入しました。長肌着の上にこのメッシュのスワドルを着せて丁度いい温度のようです。

今年買ってよかったNo. 1

使い始めは長いかなとも思いましたが、エアコンが効いている寝室で、薄手の肌着の上から着せて胴回りはきつ過ぎずゆる過ぎずちょうど良さそう。
眠たくない赤ちゃんを、大人のタイミングで眠らせる物ではなく、モロー反射などにより赤ちゃんが眠いのに眠れない時のぐずりが減りました。1日の最後の授乳の前に着せておけば、授乳したあと自然に寝落ちしてくれます。
だいたい夜11時ごろに眠ると朝6時くらいまで寝てくれるので、自分もとても楽になりました。買ってよかったです!


※お客様のレビューを一部抜粋してご紹介しています。

商品詳細はこちら
出産準備お助けアイテム番外編
腱鞘炎防止!ママも赤ちゃんも嬉しい授乳クッション
  • 腱鞘炎防止!ママも赤ちゃんも嬉しい授乳クッション
  • 腱鞘炎防止!ママも赤ちゃんも嬉しい授乳クッション

ベビー枕にもなる授乳クッションは授乳時の姿勢を楽にするだけでなく、ママの腱鞘炎防止にも。

商品詳細はこちら
早めの赤ちゃんの安心スペースづくりにプレイマット
  • 早めの赤ちゃんの安心スペースづくりにプレイマット
  • 早めの赤ちゃんの安心スペースづくりにプレイマット

寝返りやずりばいが始まる頃に必要なプレイマットは早めの準備がおすすめ◎ 赤ちゃんが自分の居場所として認識し、安心できる場所に。
また、やわらかすぎない程よい硬さがちょうどよく、プレイマットに変えたら寝返りやハイハイが始まったとのお声も!

商品詳細はこちら
第2子出産時にあると便利なベビーサークル
  • 第2子出産時にあると便利なベビーサークル
  • 第2子出産時にあると便利なベビーサークル

お兄ちゃんやお姉ちゃんがいるとプレイスペースの区切りが難しくなります。小さなおもちゃのパーツやクレヨンなど赤ちゃんの誤飲の危険も。そんな時はベビーサークルで小さな子ども部屋を作ると◎
広げたおもちゃもこの範囲と決まっていれば片付けもしやすく、赤ちゃんと分けたプレイスペースになります。

商品詳細はこちら
商品詳細はこちら
popomi プレイマット・ベビーサークル

  • 2024.08.22
  • 11:25

「じぶん時間」の作り方

popomiと解決!子育て中の「じぶん時間」の作り方

日々子育てに励んでいるみなさま、「自分の時間」はどれくらい取れていますか?
家事や育児をがんばるママ・パパたちを対象に、約500名の方にアンケートにご協力いただきました。

1日に自分の時間はどれくらいありますか?


約8割の方が「自分の時間が取れていない」と感じている結果でした。なかなかマニュアル通りというわけにもいかない子育て。「子どもはかわいい、でも自分の時間も欲しい…」そんな風に感じている方も少なくないのではないでしょうか。子育て中はどうしてもお子さまを優先してしまうものですが、自分の時間もしっかり確保してリフレッシュし、心に余裕を持ってお子さまと向き合う環境を整えることも大切です。
育児に励むみなさんに向けて、popomiスタッフが「自分の時間」を作るためのおすすめ商品を厳選してご紹介します。

0~2時間

自分の時間がほとんど持てないあなた

お悩み

スタッフ
お悩み

0~3ヵ月なら
ロトトクッション&スワドル

ロトトクッションは授乳後の吐き戻し防止だけでなく、お母さんのお腹の中にいるような心地良さと背中スイッチ対策に大活躍♪
スワドルはモロー反射対策で夜泣きの軽減&あなたの睡眠確保に。

お悩み

3ヵ月以上なら
睡眠時間確保にベビーサークル!

大人が添い寝するにも十分な大きさのプレイマットとそれを囲うベビーサークル!
寝かしつけるはずが寝落ちしちゃった!なんてことがあっても、 一緒にサークルの中にいるので安心です。まずは睡眠をとって、ゆとりある気持ちでお子さまと向き合えますように。

お悩み

みつめてさわって、
ベビージムはひとり遊びに大活躍

赤ちゃんはゆらゆら揺れるおもちゃに興味津々!じっと見つめたり、手を伸ばして触ってみたり、優しい木の音色を聞いたり…。
赤ちゃんのお相手はベビージムに任せて、すこし休憩しましょう。ベビーサークルの中ならさらに安心です。

3~5時間

自分の時間が少しはとれているあなた

お悩み

スタッフ
お悩み

お子さまも安心して
遊べる空間を作ってあげませんか

家事をしている間も安心!ベビーサークルは小さな子供部屋にも。のびのび遊べる空間づくりでお子さまの成長をサポートします。防水素材や溝がないマットを選ぶと掃除がしやすく、時短にもなりますよ。

6時間以上

時間が比較的自由にとれているあなた

お悩み

スタッフ
お悩み

絵本、つみき、パズルなど…
おうち遊びは無限大

遊び心のつまったふんわり絵本や木のおもちゃは、おうち遊びに最適。おうち時間で運動不足なら、バランスボードで一緒にストレッチ♪家族みんなで楽しめるおもちゃがあると便利です。音が気になる場合、プレイマットで階下への騒音緩和にもなりますよ。

お悩み

どうしても時間が取れない場合は

お悩み

スタッフ
便利な時短アイテムを活用
便利な時短アイテムを活用 便利な時短アイテムを活用 便利な時短アイテムを活用

自動調理器、食洗機、自動お掃除ロボットなど、スイッチを入れるだけで家事をしてくれる家電の導入なども検討しましょう。「自分で苦労してこそ」という価値観に縛られる必要はありません。
楽できるところは楽をして、気持ちに余裕をもってお子さまと向き合える環境を作っていきましょう。

自治体や民間の産後サポート・サービスを活用

産後の体はとても疲れている状態です。女性ホルモンの分泌が急激に減少し様々な不調がでることも…。自分のケアをしつつ、赤ちゃんと一緒に過ごすのは大変な時も多いですよね。

自分の時間がもてない、体調がよくない時は積極的にサポート・サービスを利用しましょう。下記は主な例ですが、お住まいの市町村によってサポート内容は異なりますので、自分にあったものを見つけてみてください。

家事代行
家事代行

家事を代行してくれるサービスです。料理、清掃、洗濯、買物など、サービス内容は多岐にわたります。

時短ミールキット
時短ミールキット

調理時間を短縮できるものや栄養バランスを考えたメニューなどがあるので買い物に行く時間も減らすことができます。

産前・産後ヘルパー
産前産後ヘルパー

家事だけでなく兄姉の世話、沐浴や授乳、おむつ交換の介助、健診などの付き添い、育児に関する相談や助言などのサービスがあります。

ァミリー・サポートセンター
サポートセンター

育児の援助を受けたい人と、援助したい人が助け合う組織です。送り迎えの代行や、緊急時に子どもを預かってもらえるなどの支援があります。

お悩み

「つらいな」「しんどいな」と思ったときは、一人で悩まずしかるべき機関に話をきいてもらうことも大切です。相談するだけで気持ちが楽になったり、一人では思いつかなかった解決策が見つかることもありますよ。
育児の不安、子どもとの関わり方、ご自身のこころについてなにか不安があるときは、窓口を設けている各機関・団体を頼ってみましょう。

市や区ごとの子育て相談窓口
各自治体のホームページを参照してください。※各自治体により名称が異なります。
日本助産師会 子育て・女性健康支援センター
出産・子育てだけでなく、女性の一生にわたる性と生殖に関わる健康問題を中心に、必要なケアや保健指導を行う専門家です。思春期の悩みや、子育て、更年期症状、高齢者の性の問題を含めた女性の健康について、相談事業を行っています。
児童相談所
県の相談機関として子どもについての様々な悩み相談に応じ、問題解決に必要な指導援助を提供しています。※各県のホームページを参照してください。
日本保育協会 ママさん110番
保健師・元保育園長等専門の先生方が妊婦・乳幼児を対象とした子育てについての悩みを聞き、アドバイスを提供しています。
森永乳業 エンゼル110番
育児全般に関する無料電話相談を受けつけています。離乳食レシピやよくある質問など、子育てに便利なお客立ち情報も充実しています。
popomiプレイマットベビーサークル

  • 2024.08.22
  • 10:15

「こども笑顔のラインプロジェクト」支援活動

「こども笑顔のラインプロジェクト」への活動支援
「こども笑顔のラインプロジェクト」への活動支援
「こども笑顔のラインプロジェクト」とは
一般社団法人マナーニ様が主催する、全国の国公私立小学校の低学年を対象とした「犬を通じた体験授業」です。

”犬を通じて、子どもたちに「きもち」の「まなび」を”

マナーニ様では、学校教育のなかで「犬」とのふれあいを通じ「命に興味を持ち、感じ、考える」機会を提供しています。その学びは、子どもの成長過程において、小さいけれどとても大切な種まきになります。
言葉を話すことはないけど、表現力の豊かな犬・子どもたちは、好奇心や想像力をもって主体的に「心の学び」を経験することで、他者や自分を大切にする心を育んでいます。
活動支援について

popomiを運営する株式会社A-YO商事は「子どもたちの未来を豊かに、子育ての時間をより楽しく」というスローガンを掲げています。

ベビー・キッズ用品、ペット用品を販売するブランドとして「こども笑顔のラインプロジェクト」の活動が子ども達にとって、いのちと向き合うことでの学びの時間であること、そして「ペットのいる暮らし」や「保護犬」について知ることにより子ども達と犬達の未来につながることに共感し継続的な支援を開始しました。popomiの商品を通して知ることにより、皆様と一緒にこの活動を応援していきます。

寄贈したペットマット

寄贈したpopomiの抗菌ペットマットは実際の授業で使用されています。

寄付対象商品

  • 2024.07.30
  • 14:45

日本子育て支援大賞2023を受賞しました

popomiプレイマットCLEANについて

抗菌&安全!大人気のプレイマット!

プレイマット
日本国内・業界初!
抗菌証明書付き。

世界的な認証機関SGS(スイス)での厳正な検査のもとで抗菌効果が証明されておりすべてのプレイマットに抗菌証明カードが付いています。

シームレス仕様で
お手入れ楽々♪

広げた時に溝ができない構造なのでホコリや食べこぼし、液体が溝に入る心配もなくお手入れラクラク!

マットの厚さ4cm!
騒音緩和に!

走ったりジャンプしても、4cmの厚みのマットが衝撃や騒音を吸収。周囲や階下への防音対策にぴったりです!

「溝の中は意外とほこりが溜まる」「少しでもお手入れを簡単にしたい」 そんなお客様の声から、ただでさえ忙しい子育て中の家事を少しでも サポートするために、【popomi プレイマット CLEAN】を開発しました。

今後も『popomi プレイマットCLEAN』シリーズを通じて、子育ての時間を より楽しく過ごせる環境づくりの一助となれるよう努めてまいります。

  • 2024.09.06
  • 15:56

赤ちゃんの暑さ対策特集

赤ちゃんの暑さ対策特集

だんだんと暑さが増し、夏だけでなく暑さ対策が必要になってきました。赤ちゃんは体が小さく、体温調整がうまくできないため、大人よりも熱中症になりやすいです。外へのおでかけだけでなく、おうちの中で過ごす時、寝る時など暑さ対策は必要です。子育て中のママ、パパ400人のアンケートをもとにシーン別おすすめ暑さ対策をご紹介します。

おうちの対策
おうちの対策

夏はできるだけ涼しい室内で過ごしたいものですよね。
ですが、室内でも熱中症になる危険性は十分にあります。

赤ちゃんは体温調節がまだ上手にできません。
大人よりも熱中症になりやすい赤ちゃんと快適に過ごせるよう、
室内の暑さも対策してあげましょう。

エアコン・扇風機

エアコン・扇風機

夏には欠かせないアイテム!エアコンで室温を調整。室温目安は25~28℃。エアコンや扇風機の風は赤ちゃんに直接当たらないようにお部屋の温度調整をしてください。

水分補給

水分補給

赤ちゃんには体重1kgあたり1日約125~150mlの水分が必要といわれています。およそ30分おきに1回は赤ちゃん用のミネラルウォーターや麦茶を与えてあげましょう。

水遊び

水遊び

汗をかいたままだと汗疹の原因に…お風呂などでサッパリ水遊びもおすすめです。赤ちゃんは少しの水でも溺れてしまうことがあるので、必ず目を離さずそばにいてあげてください。

popomiスタッフ厳選!暑さ対策グッズ
おうち編

水分補給

ロトトクッション エアメッシュ

通気性抜群!クッションの表面にある細かい穴が通気性に優れ、涼しく、夏の暑い日でも快適。春夏生まれのお子さまにおすすめです。

おうちの対策
おうちの対策

猛暑日はあまり外に出ないほうが安心ですが、
どうしてもの外出やお散歩などの際も暑さ対策が必須です。

熱中症や脱水症状、紫外線などの危険もいっぱいで
室内よりもさらに対策が必要な赤ちゃんとのおでかけ時。
水分補給はもちろんのこと、時間帯も気温が高い午後2~3時は
地面からの照り返しなどで 暑さが増しますので、できるだけ避けましょう。

保冷剤・ハンディ扇風機

保冷剤・ハンディ扇風機

長時間持つ保冷剤や、持ち運び便利なハンディ扇風機が必需品!凍らせたペットボトルを持ち運ぶママさんも。ハンディ扇風機は取り付けやすいクリップタイプがおすすめです。

帽子・日傘

帽子・日傘

日差しの強い猛暑日のおでかけにはつばが広めの帽子や日傘もおすすめ。直射日光は肌へのダメージに繋がるので、日陰を作ってあげましょう。帽子はムレない通気性がいいものを選ぶと◎

赤ちゃん用日焼け止め

赤ちゃん用日焼け止め

赤ちゃんの肌は薄く、紫外線の影響を受けやすいです。なるべく紫外線の強い時間の外出は避けつつ、外出時は肌を守るために赤ちゃん用の日焼け止めでケアをしてあげましょう。

popomiスタッフ厳選!暑さ対策グッズ
おでかけ編

水分補給

ベビーファンシート

頭から足まで風がいきわたり、サラサラ&爽快でベビーカーやチャイルドシートでの夏のお出かけを快適に。

おうちの対策
おうちの対策

暑い日は大人でも蒸し暑くてよく眠れないですよね。
汗っかきな赤ちゃんは、大人以上に寝苦しくつらい時も…。

我慢せずエアコンを入れるのはもちろんのこと、
昼も夜もよくねんねする赤ちゃんの為に、快適に眠れるよう
睡眠時の暑さもサポートしてあげましょう。

赤ちゃん用接触冷感アイテム

赤ちゃん用接触冷感アイテム

マットやブランケット、赤ちゃんの衣類など、夏はさわるとひんやり冷たく気持ちいい接触冷感タイプがおすすめです。冷えすぎず、風通しが良く、吸湿できるものを選ぶと◎。

薄手の寝巻・着替え

薄手の寝巻・着替え

室温が高いと寝汗をかきやすく、そのままにしていると汗疹や風邪の原因にも繋がります。エアコンでこまめに温度調節をしつつ、汗をかいたら清潔なタオルで拭き、着替えさせてあげましょう。

スリーパー

スリーパー

布団と違いズレる心配がない為、寝ている間に動き回るお子さまでも冷えすぎず、エアコンの効かせたお部屋でも快適!夏はガーゼ生地やメッシュ素材のものがおすすめですよ。

popomiスタッフ厳選!暑さ対策グッズ
ねんね編

スワドル

スワドル

包み込むような形状の安心感、夜泣きの原因となるモロー反射の動きを軽減。暑い季節にはメッシュ素材が人気。

ペットのためのお部屋作り

ペットのためのお部屋作り

ペットは動物ではなく大切な家族の一員です。かけがえのない家族である愛犬と少しでも長く一緒に暮らしていきたいですよね。元気に暮らしてもらうためには健全な住環境を整えてあげることが大切です。今回の特集では、愛犬の健康やケガの防止のためにお家でできる安全対策や、シニア期に向けての住まいづくりのアイディアをご紹介いたします。

フローリングがケガや病気の原因に!
代表的なケガ・病気は?

ほとんどのご家庭の床はフローリングが床材として使われているかと思います。人間にとって快適なフローリングでも足や腰に負担がかかり、滑って転倒してしまう危険性があります。では、具体的にどのようなケガや病気に発展してしまうのでしょうか。

脱臼・骨折

床を走って滑ったり、高い場所から飛び降りたりすると、捻挫や打撲、最悪の場合脱臼や骨折を引き起こしてしまいます。

膝蓋骨脱臼(通称パテラ)

犬に多く見られる筋骨格系の病気の中で、身近な病気の一つと言えるのが膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)です。膝蓋骨(膝のお皿の部分)が、衝撃によって本来の位置からずれてしまうことが原因です。

椎間板ヘルニア

背骨の間にあるクッションの役割をもつ椎間板が、脊髄を圧迫している状態です。 予防として、体重管理をして、太らせすぎないようにしましょう。2本足で立たせるなど、無理な姿勢や動作をさせないことも大切です。

見逃さないで!骨折や脱臼した時の症状

✅歩き方がおかしい / ✅足をあげている / ✅足が変形している / ✅体を触ると痛がる / ✅元気がなく隅でじっとしている

愛犬のために今すぐ始めよう。
ペットマットのある暮らし

フローリングなどの滑る床にはペットマットを敷いて、足腰に負担のない快適な住環境づくりをおすすめします。住環境を見直して整えてあげることで、安全はもちろんのこと、病気の発症を未然に防いだり、進行を遅らせる手助けにも繋がります。痛みでつらい思いをさせないためにも、できる事から少しでも早く始められるといいですね。

ポポミのペットマットのこだわりポイントをご紹介!

優れた衝撃吸収力&滑りにくさ

表面に滑り止め効果のあるエンボス加工が施されているため、走っても滑りにくく足腰への負担を軽減◎
マットの厚みは0.7cmで、高密度PVCが骨や関節への衝撃を緩和。耐久性の高い素材なのでペットとの暮らしにピッタリ。

お掃除楽々♪生活防水機能

生活防水なので粗相をしてしまってもしっかり防水!サッと拭き取るだけでお手入れも簡単。お漏らし対策にも◎
※におい移りや色移りの原因になりますので汚れた際にはお早めにお拭き取り下さい

犬が急に粗相をする原因って?

犬はストレスを感じるとわざと粗相をすることがあります。例えば引っ越しや、新しいペット、トイレの場所の移動など家の中の環境が変わった際に、縄張り意識から自分の臭いをつけることで緊張を和らげているのです。飼い主さんが気付いてあげてペットの居心地の良い空間をつくれるよう心がけましょう。

噛み癖のあるワンちゃんへ

掘ったりかじったりするとマットが破損してしまい、誤飲の危険性があります。噛み癖のある子や、まだしつけられていない子犬がいるお家はペットマットは適していない可能性があります。代わりにフロア全体にカーペットを敷く、滑り止めワックスを塗るなどの工夫が挙げられます。

アドバイザー資格保有者に聞く!ワンちゃんのしつけアドバイス

  • 噛み癖を放置するとしつけに苦労するので、子犬のうちに矯正してあげましょう。しつけのポイントは「犬を恐怖で支配しない」こと。犬も人間と同じで、出来なかったことを叱るよりも出来たことを褒める方が効果的です。犬は声のトーンや表情から飼い主の感情を読み取るので、遊んでいるのか、しつけなのか、メリハリをつけて声がけしてあげると良いでしょう。

オススメの敷き場所

サイズ別!オススメの敷き場所

65×180cm

廊下に敷くのにピッタリ。キッチンや玄関などの一部分に敷くのも◎お散歩後の床汚れも、生活防水なのでさっと拭き取りやすくお手入れ簡単。お出迎えのときや、お散歩へ出発するときにワンちゃんが思いのまま駆けられるように。

110×220cm

ベッドサイドやソファーの下などにオススメ。高い場所から地面へ下りる際足に衝撃が走り、負担をかけてしまうため特に注意が必要です。

140×180cm

飼い主さんと一緒に過ごすリビングに。高級感ある柄なのでお部屋の印象もガラッと変わります。ご飯も遊びもこのマットの上で。

シニア犬にやさしい
お部屋づくり

シニア犬の環境づくりは「なるべく早く」身体が衰えていく前に、ワンちゃんにやさしいお部屋づくりを始めることは長生きの秘訣になります。シニア犬にとっての快適な住まいとは、具体的にどのようなポイントがあるのでしょうか。

シニア犬のためのお部屋づくり

その1
清潔な空間を保ちましょう

心臓病や気管支疾患などで咳が出やすい子がいる場合は、埃などを吸い込んでしまわないよう、こまめな掃除を心掛けましょう。愛犬の視力が低下してきたときは、余計なものを片付けて、通り道に物を置かないようにしましょう。

その2
スロープやステップを取り入れましょう

シニア犬になると、ソファやベッドなどを自力で昇り降りすることができなくなります。このようなときはステップやスロープをつけて対策してあげましょう。筋力を維持するための良いトレーニングにもなります。

その3
お留守番カメラを設置しましょう

シニア犬はとても繊細なので、飼い主さんがお出かけ中に体調不良に陥ることがあります。お留守番カメラを設置しておけば、離れたところから見守ることができるので安心です。

その4
トイレの設置場所を工夫しましょう

膀胱の筋力の低下などにより、トイレがうまくできなくなるケースがあります。トイレに失敗しても決して怒らず、寄り添う姿勢が大切です。居心地のいい場所のそばにトイレを設置する、トイレを箱型にして場所をわかりやすくする、といった工夫が◎。粗相をしても簡単にお掃除ができるトイレマットを設置することもオススメ。

その5
シニア犬の介護に役立つペットサークル

認知症が始まった際に起こりやすいのが「ウロウロと徘徊する」「ぐるぐると回り続ける」という行動。壁などにぶつかってしまう危険性を防ぐためにもメッシュタイプのサークルの中に入れてあげれば、ぶつかっても柔らかいので安心。危険な場所に出入りしてしまう心配も解消されますね。

最後に

大切なペットには一日でも長く元気でいてほしい。そのために住環境を整えてあげることは私たち飼い主ができることの一つです。
そして何よりも、適切なスキンシップは愛犬の長生きに欠かせないことです。毎日しっかり触れ合うことで、病気やケガをいち早く発見することにもつながりますね。

愛犬との一日一日を、どうか大切に。
是非本特集を参考にして、一緒に家族であるペットの健康を守っていきましょう。

  • 2024.05.30
  • 16:40

現役ワーママ厳選!あってよかった♪子育てアイテム

育休明けの仕事復帰、お子さまの進級など、慣れない新しい生活リズムの中、
育児と仕事の両立を考えると「1日が24時間じゃ足りない!」なんて思いませんか?

ここでは、現役ワ―ママが厳選する
「あってよかった!」と思える子育てアイテムをご紹介します。

01 / 家事の時間は安心して集中!

子どもを気にしながらの家事は、時間ばかりがかかってしまい、なかなか上手くいきません。とはいえ、好奇心旺盛な時期の子どもからは目が離せないですよね。そんなシーンにはベビーサークルが大活躍!洗濯物を干す、キッチンに立つなど、ほんの少し離れるだけでも積み重なる<チリツモ時間>は、ベビーサークルを活用して短時間集中で!

家事の時間は安心して集中!
家事の時間は安心して集中!

02 / 楽々おそうじ♪片付けは時短で解決(お部屋編)

ダイナミックな遊び食べで、床まで食べこぼしや飲み物が…。そんなシーンには生活防水の抗菌フロアマットがあるととっても安心。側面までしっかり防水なので、お片付けはさっと拭くだけ。お手入れも簡単で、お掃除の時短になります♪

楽々おそうじ♪片付けは時短で解決(お部屋編)
楽々おそうじ♪片付けは時短で解決(お部屋編)

03 / 楽々おそうじ♪片付けは時短で解決(お食事編)

テーブルクロス一体型エプロンなら子どもの胸と食器トレーの隙間がなくこぼした食べ物をキャッチ!防水性・防汚性に優れているので食事の後片付けの時短になります。お食事の時に洋服まで汚れてしまう、テーブルや床の掃除が大変、外食でお店を汚してしまうといった心配ごとにおすすめですよ♪

楽々おそうじ♪片付けは時短で解決(お食事編)
楽々おそうじ♪片付けは時短で解決(お食事編)

04 / 敷くだけ簡単♪リモートワークも快適!

おうちの中を快適にする抗菌PVCロールマット。赤ちゃんにも安心して使える抗菌仕様というだけでなく、断熱性に優れているので足元からくる冷えや熱をシャットアウト!リモートワークなどで家にいる時間が増えても、一年中快適に過ごせます。衝撃吸収性も抜群で、お子さまが元気に走り回っていても安全で安心。1.5cm厚のクッションなので、階下への騒音対策にも有効的です!

敷くだけ簡単♪リモートワークも快適!
敷くだけ簡単♪リモートワークも快適!

05 / 洗えてすぐに乾く!持ち運べるお昼寝ふとん

よだれやおねしょなど洗濯が多いと大変。3Dファイバークッションはシャワーで洗い流すだけ!キルティング生地とメッシュ生地のリバーシブルで1年中快適に使えます。コンパクトに折りたため収納袋がついているので保育園の送迎の際も持ち運び楽々♪

洗えてすぐに乾く!持ち運べるお昼寝ふとん
洗えてすぐに乾く!持ち運べるお昼寝ふとん

06 / 習慣が身につくキッズソファ

新しい生活リズムを作るのはなかなか大変なこと。寝る前の歯磨き、絵本を読む時など決まった場所があると◎。ついつい近くに寄って見てしまうテレビも、少し離れた場所にソファを置いて「ここに座ってテレビ見よう」と固定の場所をつくれば自然と習慣化に。

習慣が身につくキッズソファ
習慣が身につくキッズソファ

ブランドから探す

営業日カレンダー
  • 今日
  • 定休日

ページトップへ